当団体は、ご支援いただく皆さまの善意でのみ運営しており、行政からの補助は受けておりません。
食材、食べ物、資金、ボランティアとしての参加・・・皆さまからの支援をいただければ、幸いです。
いただきました支援物資・支援金はスタッフにて配分し、サポートが必要な家庭の子ども達にお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■当団体が必要としている物資・人手は下記の通りです
<活動資金>
現金、商品券など活動資金を援助いただけると助かります。
ボランティアさんは無償で協力いただけていますが、毎月100食以上提供し、数万の活動費が発生しています。
※主な使いみち:食材購入、倉庫費、ホームページ費用等 学習サポート講師費以外の人件費は発生していません。
<消耗品>
各家庭で「買わなくてはいけない」物資
ティッシュ/トイレットペーパー/生理用品/各種洗剤/使い捨てマスクなど
<日持ちする食材>
缶詰/お米(精米済み)/カップ麺/
※日持ちしない食材については、可能な限り配布日(第4日曜日)直前にお渡しいただければ助かります
<活動に使うもの>
カセットコンロ/包丁/まな板 ※食器類は足りてます
<ボランティアさんに参加していただきたい活動>
・毎月第4日曜日に開催している子ども食堂の調理ボランティア、物資仕分けボランティア、子ども対応ボランティアを募集しています。
・毎週木曜日19時~21時で開催している学習支援で勉強を教えていただけるボランティアさんを募集しています。
※活動に慣れてから参加していただきたい事業(個人情報・虐待防止のため、免許確認・身元確認をさせていただきます)
・入浴活動に参加していただけるボランティア(毎月第3火曜日)
・各家庭に送迎を行えるボランティア(自家用車利用)
・各家庭に物資搬送を行えるボランティア(自家用車利用)
上記以外についても、いただけるものは可能な限り受け取らせていただきたいです。
下記問い合わせフォームよりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※支援金については、口座振り込みでも受け付けております。下記フォームよりご連絡いただいた後、口座情報をお知らせさせていただきます。
こども食堂プロジェクト@やまと